ライフハック・マネーに関する記事一覧
引っ越しの一括見積りサービス「引越し侍」
引越しの代金を下げたい場合は一括見積サービスの利用がおススメです。この記事では5回の引っ越し経験をもとに、引越見積サービスの特徴と利用方法のコツをお伝えします。なお筆者の実例で東京都内の引っ越し相場8万円から2万円まで下げられたノウハウも公開します。
【16種類】東京のチェーン系カフェをアイスコーヒー料金で比較した
東京都内のチェーン系カフェを10年ほど回り、勉強や仕事に向いている店を調べました。アイスコーヒーSでコスパを見つつ、HSP視点で作業に適した雰囲気のカフェを探した備忘録です。
仮想通貨目当てでリミックスでんきを使おうとしたけど、やめた話
電力自由化となった現在、約600社が電力を提供しています。その中で電気料金の一部を仮想通貨(ビットコイン)に還元してくれるリミックスでんきについて調べました。結果的に仮想通貨ガチ勢にはおすすめしませんが、ビットコインを手軽に持ち始める第一歩としてはオススメなプランでした。電気代割引プランとの比較と併せてご紹介します。
楽天モバイル、利用3ヶ月で528GB使って請求264円【衝撃】
楽天モバイルを半年間使った体験レビューを書きました。iPhone12miniはappstoreで一括購入して、SIMのプランは「RakutenUN-LIMIT」です。結果として、直近3ヶ月でデータ使用量は528GB。請求額はたったの264円でした(通話料のみ)。楽天社が携帯業界を価格破壊しにきた背景についても触れます。
通信キャリアと販売代理店のビジネス&内情をぶっちゃけ解説する
スマホを携帯ショップで買っている方は、時間もお金も損している可能性があります。「SIMって何?」「格安スマホって何?」という素朴な疑問から「ネットでスマホをお得に買う方法」「通信キャリアと販売代理店(携帯ショップ)の関係」など、ビジネスやライフハックとして役立つ情報をお届けします。
【超初心者向け】つみたてNISAを今日始めるべき理由とやり方
つみたてNISAを始めたいと思っていますか?この記事では初心者向けに、つみたてNISAの解説を行っています。銀行預金との違い、投資利回りの期待値、SBI証券をオススメする理由や銘柄選びのコツなどに触れています。ぜひご参考ください。
【体験談】格安スマホに乗り換えるべき理由と方法【メリット・デメリット】
docomo,au,softbank(3大キャリア)から格安スマホ・格安SIMへのMNP(乗り換え)を検討されていますか?この記事では、格安スマホに乗り換えた体験談を、メリット・デメリットに分けて解説しています。また、乗り換えの方法も説明しています。この記事を読んで、自由に使えるお金を毎月5000円増やしましょう。