1.準備編

TOEICは転職で有利なのか?転職エージェントが令和の実態を語る

TOEICは転職に有利なのか?
仁井 貴志

こんにちは、仁井です。
普段は転職エージェントとして働いています。

転職でTOEICのスコアは役に立つのかな?
スコアがないと受からない仕事ってある?

こんなお悩みを解決する記事を作りました。

日本の転職において、TOEICは英語力の指標となります。しかし、スコアが高いと実際にどのくらい有利なのか、気になる方も多いです。

記事の内容

  • TOEICは転職の必須資格ではなくなってきている
  • TOEICのスコアが高いと有利な転職シーンを解説する

記事の信頼性

Nii Takashi
Nii Takashi
転職エージェント|マーケター
Profile
人材派遣▶︎人材紹介▶︎人材アウトソーシング・BPO|営業とマーケ、事業推進をしてきました|サウナとゲーム、心理学が好きです!

TOEIC未経験者〜990点の方まで、さまざまな転職支援を行ってきました。

読者さんへの前書きメッセージ

仁井 貴志
仁井 貴志

転職のために資格取得に励む人がいて、素敵だなあ。
でも理想の働き方をするために、必要のない勉強を頑張っている人もいるなあ。
努力は美しいけど、目的に近づくのは楽で早い方がいいんじゃない?

こんなことを思いました。

興味本位や勉強が好きだからという理由でTOEIC受験されるなら、この記事は読まなくてOKです。(素晴らしい、そのままGO!)

理想の転職のためにTOEICが必要なのか、有用性が知りたい方は、このまま読み進めてくださいね。

それでは、さっそく見ていきましょう。

TOEICは転職の必須資格ではなくなってきている話

TOEICは転職の必須資格ではなくなってきている
結論からお伝えすると、転職するためにTOEICは必須資格と言えない時代になりました。

もちろん、スコアが高いほど選択肢が広がりますので、有意義なことと思います。

しかし、必ずしもあなたの理想の転職にTOEICスコアが必要ではないかも。

令和の転職市場で何が起こっているのか、解説します。

留学や在留経験ですら転職での英語力では評価されづらい

今から3人の例を挙げますが、転職市場では英語力を正しく評価されない可能性があります。

少し胸の痛い内容なので、心の準備をしながら読み進めてくださいね‥。

TOEIC800点です!

取得から2年以上経つと、資格として見ない企業がいます。

商談や社内ミーティングで英語を使う企業の場合は、TOEICよりTOEFLやIELTS試験を好んで評価する傾向にあります。

つまり、これからTOEICを頑張っても、転職市場では期待する評価が得られないリスクがあります。

大学時代、1年間の留学経験があります!

学生時代の経験は、転職市場で評価されないと思った方が賢明です。

評価されるとしたら25歳までの若手ですね。しかし、一方では「業務経験が足りないので、学生時代の経験を伺うしかない状況」かもしれません。

足元を見られて、高待遇を受けづらかったりします。

5年間の在留経験があり、現地で働いていました!

誰がどう見ても「英語が喋れる人材」ですよね?

でも、日系企業の中には「ウチの会社で計れるTOEICやTOEFLなどの資格がなければスミマセン」と反応されることがあります。

ガロンやOZをmlに変換してくれず、mlで表せないならワカリマセンとする企業がいる。それが転職市場の実態です。

3人の例を挙げましたが、もちろんこの経験を評価してくれる企業もいます。

「スコアや留学、在留経験があれば問題ない」と安直に考えると残念な思いをするかもしれない。ここが重要です。

仁井 貴志
仁井 貴志

読み書きや会話など、実務で何をしてきたのかが明確に分かると評価されやすいです。
実務経験がない場合、実際のところスコアが高くても門前払いされたりします。悲しきかな‥。

実務経験があっても業界が変わると評価されづらい

英語の実務経験があっても、実は同業でなければ正しく評価されないことがあります。

例①:商社→法律事務所

貿易系の専門用語は分かると思いますが、法律系の業界用語は難しかったりしますね。

例②:IT系→メーカー

商材が無形から有形に変わることで、NGとなったりします。

仁井 貴志
仁井 貴志

いやいや、この方の英語力なら対応できるでしょう!と転職エージェント的には思ったりします。
しかし、理解不能なほど頭の硬い企業は令和でも生き残っています。
有名企業には応募者も殺到するので、じっくりとドンピシャな経験者の到来を待っていたりしますね。

重ねてお伝えしますが、TOEICが無駄ということではありません。頑張るに越したことはないのです。

問題は頑張っても評価されないリスクです。考慮した上で、頑張るべきはTOEICなのかどうかを検討しましょう!

次に朗報で、TOEICのスコアが高いと有利になる状況を解説します。

TOEICのスコアが高いと有利な転職シーン

TOEICのスコアが高いと有利な転職シーン
頑張った人が報われてほしいと願っている筆者です。

実際の転職活動では、どんなシーンでTOEICが役に立つのか。ここも解説していきます。

書類選考のスクリーニングにTOEICを採用している求人

例えばこんな企業です。

  • 外資系企業
  • 日系企業だが、公用語が英語(楽天社など)
  • 海外転勤の可能性がある(商社など)
  • 海外の顧客を抱えていたり、海外支社とのやりとりが発生する

傾向として、TOEICが書類選考の必須条件に採用されています。

上記の企業を受けたいのなら、TOEICを頑張る意義が溢れてくるでしょう。

社内外の実務で英語の読み書きや会話が発生する

例えば貿易アシスタントでは、英語での「読み」「書き」スキルを求められます。

商社の営業では、英語での「会話」スキルまで求められます。

このように、受ける求人によって具体的な英語スキルが分かれます。

TOEICは「読み」「書き」をある程度は保証してくれる資格ですね。よって、実務で英語を使う企業は、念の為TOEICを応募条件に加えておくことが多い傾向にありますよ。

仁井 貴志
仁井 貴志

ちなみに、TOEICの取得が2年以上前でも、600点以上なら一応書いておいて損はありません。
細かい企業は取得年月を確認してきますので、証明書は改めて探して保管しておきましょう。

転職を有利にするための英語活用【1週間で完了する】

イングリッシュブートキャンプ,アイディー

TOEICをガチガチに対策する時間はないなあ。
でも、何か少しでも英語の対策はできないかな?

そんな方には、会話力とレジュメの強化が手軽にできるサービスの利用をオススメします。

「今の会社の業務が忙しい」「転職は早めにしたい」そんな気持ちの方は読み進めてください。

【初心者向け】短期集中のオンライン英会話【イングリッシュブートキャンプ】

イングリッシュブートキャンプ,オンライン英会話
たった2日で「喋れる」を約束するイングリッシュブートキャンプが、オンラインサービスを開始しました。その結果、こんな内容が爆誕しています。

  • Zoomを利用して、10時間の超短期レッスンが受けられる
  • TOEIC300〜900レベルまで対応(超初心者〜玄人まで)
  • 生徒1人に対して、2名以上でレッスンしてくれる

ガチガチに1〜2年も勉強を頑張る時間のある方は、少ないです。

また、転職市場においては28歳以降、1歳でも年齢が上がると採用ハードルが上がります。

語弊を恐れず言うと、30代後半の英語玄人より、30代前半の英語初心者の方が採用されたりします。

移動の手間も省けるオンライン英会話の中でも、短期集中サービスなら「自分のレベル確認」や「苦手な箇所を把握する」といった目的で使っても良いですね。

仁井 貴志
仁井 貴志

TOEICの最終更新は5年前という転職希望者がいました。
試験と転職希望時期、そして現職の多忙さを理由に「英語力を補強するため」という目的でブートキャンプに参加されました。
結果的に、面接で功を奏して内定となりました。

10時間の自己投資で評価UPに繋がったり、機会損失しないのであれば、詳細をご覧いただくのもアリかと思います。

たった一度の週末で英語が話せる!?

公式サイトはこちら

【書類作成】レジュメ=職務経歴書の添削に使えるアプリ【アイディー】

アイディー
アイディーは、24時間対応の英文添削サービスです。

転職活動で英文レジュメが必要になる方は、利用必須と行って良いサービスです。理由はざっくりこちら。

  • 世界中の英語専門家やネイティブから指導が受けられる(企業ウケ抜群)
  • スマホアプリからでも簡単に質問できる(気楽に使える)
  • 質問に回数制限はなく、予約も不要で利用できる(忙しくても隙間時間で!)
  • 添削1回あたり166円から利用できる(圧倒的に安い)
  • 「なぜこの添削になったのか」という理由の解説も付いてくる(ハイクオリティ)

2021年11月現在は「メンバー登録で1200円のポイント」をプレゼントするキャンペーンが行われているようです。

166円で割ると7回ほど実質無料で質問できそうですね。詳細は下記からご確認ください。

世界中の講師と1レッスン166円〜

公式サイトはこちら

この記事のまとめ

平成では、TOEICは日系企業における英語力の証明に有効でした。

現在も無駄ではありませんが、報われづらいシーンを目撃するたび切なく思います。

TOEICの勉強コストを考えると、初心者やご多忙で手が出づらい方もいるのでは?

手軽に英語力をUP+サポートしてくれるサービスをうまく使えば、1日も早く理想の転職ができるかもしれません。

英語を勉強する必要はないと判断すれば、転職活動の方針が見直せそうですね。

勉強の必要アリと判断したなら、短い時間でスマートに学習できる工夫をしてみて下さい。応援しております!

参考情報

転職に関する記事は、ロードマップとしてまとめています。

応募や書類、面接など転職活動のステップごとにカテゴリーを分けています。

転職活動の完全ロードマップを「現役転職エージェント」が解説する

転職活動のお困りごとを全て解決する「転職活動ロードマップ」を作りました。現役の転職エージェントの知見をフル活用して、全ての記事を無料公開しています。転職の情報収集や対策にお役立てください。

» この記事を読む

 
仁井 貴志
仁井 貴志

ひとりの転職エージェントの見解ですが、何かのお役に立てば嬉しいです!

読者さんが後悔のない社会生活を送れますよう、祈っております。

ABOUT ME
Nii Takashi
Nii Takashi
転職エージェント|マーケター
人材派遣▶︎人材紹介▶︎人材アウトソーシング・BPO|営業とマーケ、事業推進をしてきました|サウナとゲーム、心理学が好きです!
記事URLをコピーしました